| Q学校はどのように選んだら良いのでしょうか? | 
                          
                            | A学校の選び方は、都会や学校の様子、日程や専門など色々な選び方があります。当協会と相談でみてください。 | 
                          
                            | Q個人留学一人で参加するのは、大丈夫ですか? | 
                          
                            | A一人での参加は多いです。中国大学側は空港までの出迎え来ますので、どこの学校にもあなたの他にも日本人       
                              留学生がいますので、現地について途方に暮れる心配はあるません | 
 
                           
                            | Q事前の勉強はどの程度必要でしょうか? | 
 
                           
                            | Aせっかくの留学ですから、少しは準備していきたいものです。 | 
 
                           
                            | Qレベルごとのクラス分けははどうなっていますか? | 
 
                           
                            | Aほとんどの学校では入学時にレベル測定の試験が行われます。自分のレベルに適したクラスに入ります。 | 
 
                           
                            | Q遅れて参加または早めの帰国はできますか? | 
 
                           
                            | A止むを得ない場合、遅れての参加も可能です。早めの帰国も可能です。 | 
 
                           
                            | Q授業以外の時間はどうように過ごせば良いのでしょうか? | 
 
                           
                            | A留学生の授業は午前中のみで、午後は自由の時間となっています。 | 
 
                           
                            | Q留学生の宿舎はどの程度の設備が整っているのですか? | 
 
                           
                            | A設備は学校によって様々。部屋は一番質素なタイプで、ベッド、机、椅子、本棚、ポット、洗面器、各階に共同洗面       
                              所とトイレ、シャワーがあるというものです。豪華なものでは、ホテルと変わらず。 | 
 
                           
                            | Q食事はどうしたらいいのでしょうか? | 
 
                           
                            | A留学生専用の学食を揃えています。料理はやっぱり中華は基本です。一部の学校では洋食が食べられることもあ        
                              りま す。 | 
 
                           
                            | Q日本からの郵便は受け取れるのでしょうか?また国際電話はどうなっていますか? | 
 
                           
                            | A日本からの手紙や小包は北京や上海などで到着まで約一週間かかります。    
                              電話はカード公衆電話があればカードで、それ以外は学校の中にある電話室と宿泊部屋からかけられます。 | 
 
                           
                            | Q洗濯はどうしたらいいのでしょうか | 
 
                           
                            | A共同洗濯機が用意されています。 | 
 
                           
                            | Q現地に持っていくと便利になるものを教えてください? | 
 
                           
                            | A身のまわりのものを持っていくのほうがいいです。 | 
 
                           
                            | Q病気、怪我をして場合、どうしたらいいでしょうか? | 
 
                           
                            | A病気や怪我をしてしまったら、すぐに担当の先生や宿舎のフロントなどに相談してください。    
                              海外旅行の損害保険の加入をおすすめます。 | 
 
                           
                            | Q盗難に遭われたら、どうしたらいいでしょうか? | 
 
                           
                            | A学校内に遭われた場合は留学生事務室に、校外の場合は公安局(警察)に届けます。    
                              旅行損害保険など加入された場合は、必ず盗難証明や紛失証明書を発行してもらいましょう。 |